防塵PC周辺機器収納ラック|セイテック公式通販 工場内でPC周辺機器はどこに置く?最適な置き方

  • トップページ
  • 商品一覧
  • ショップについて
  • ご利用案内
  • よくあるご質問
  • 買い物かご
【スペシャルコンテンツ】
まとめ買いでさらにお得
カラー・仕様変更について
WEB領収書ダウンロード
メーカー直販のメリット

【運営会社】
有限会社セイテック
〒442-0066
愛知県豊川市金屋元町2-48
TEL:0120-349-027
FAX:0533-86-1527
営業時間8:00〜17:00
土・日・祝日除く平日

決済について

支払い方法

クレジットカード決済

 
工場内でPC周辺機器はどこに置く?最適な置き方は?


工場でPC周辺機器を設置する場合はホコリ、粉塵、衝突、転倒などによる機器の故障を防ぐ必要があります。
PC周辺機器を設置する際のポイントとしては、このような方法があります。

 

1.防塵ラックを使用する



防塵ラックとは粉塵やホコリを防ぐ防塵機能付きのパソコンラックです。
精密機器は熱に弱く内部にホコリが積もると熱がこもり故障・寿命短縮の原因となります。
TidyBoxは防塵ラック内部の気圧を外部よりも高めホコリ等の進入を防ぎ、
熱を外部へ排出しホコリと熱の少ないクリーンな状態を保つ事ができます。

防塵ラックのしくみについての図解
セイテックの防塵ラックは頑丈なスチール製・盗難防止用鍵付きなので
振動・転倒など外部衝撃によるPC周辺機器の破損、PCの不正使用を防止する事が可能です。
排熱ファンが付いているので熱による機械故障を防ぎます。
セイテックでは防油・防水機能も揃えた防塵ラックがあり、
食品工場、工事現場、半屋外でもPC周辺機器を使用することが可能となります。

 

2.キャスター付きのPC専用ワゴン・架台を使用する



キャスター付きのPCワゴンであれば、移動が簡単にできます。
セイテックのPCワゴンは移動しやすい高耐荷重、取っ手付きで
簡単に作業場所まで移動することができます。
ロボットコントローラ、PC周辺機器・取扱説明書・マニュアルなども収納可能です。

 

3.防塵ラックと一体型になる専用架台を使用する


防塵ラック専用の架台を使用する事により、
床の上に直接PC周辺機器を置かないため、粉塵や埃が入るリスクを軽減できます。
省スペースでちょうどいい高さに防塵ラックを使用する事できます。
正しい姿勢で入力作業がしやすくなりさらに作業効率がUPします。

 

✅ 防塵ラック導入の主なメリット

防塵ラックとは

1. PC・周辺機器の故障リスクを大幅に軽減
オイルミスト、水しぶき、粉じんなどの異物がPC内部に侵入するのを防ぎ、ハードウェアの寿命を延ばす。
ファン・HDD・基板へのダメージを抑え、突発的な故障やシャットダウンを未然に防止。

2. 生産ラインのダウンタイムを削減
PCトラブルによる作業中断や生産停止を防ぎ、生産性を確保。
システム障害の頻度が減ることで、現場スタッフ・IT部門の対応工数も削減。

3. メンテナンス・修理コストの削減
故障頻度が減ることで、修理・代替機手配・設定作業などの費用と手間を削減。
防塵フィルター搭載モデルでは内部清掃も簡易で、保守性も向上。

4. 工場の安全・清潔な印象向上(監査・見学対応)
ケーブルや機器をまとめて収納することで、現場がスッキリ整備され、安全面でも好印象。
防塵・防油性能を数値で示せる(IP等級など)ため、ISO監査や顧客工場見学にも対応しやすい。

5. DX・ペーパーレス化への足がかり
過酷な現場にもPCを安心して配置できるため、紙帳票からデジタル運用への移行が加速。
タッチパネル・大型モニターなどと併用することで、スマートファクトリー化の推進にも貢献。


★こんな課題を感じている工場に最適★
「設置したPCがすぐ壊れる」
「油や水しぶきが多くて精密機器が心配」
「生産現場にもDX・ペーパーレス化を導入したいが、機器が長持ちしない」


防塵ラックは、PC保護のためのリスク予防対策であると同時に、現場改善や生産性向上を支える設備投資です。
一度導入すれば、長期的にコスト削減と業務安定につながる大きなメリットがあります。


セイテックの防塵ラックアイテム一覧はこちら

セイテックではお手持ちのモニター、PC周辺機器、制御機器、システム機器の
サイズに合わせ最適なアイテムをご提案する事が可能です。
お気軽にお問い合わせ・ご相談くださいませ。