防塵PC周辺機器収納ラック|セイテック公式通販 工場内でPC周辺機器はどこに置く?最適な置き方

  • トップページ
  • 商品一覧
  • ショップについて
  • ご利用案内
  • よくあるご質問
  • 買い物かご
 
成長し続けるDX、進化する製造業


製造業でDX化が進み、現場事務所だけではなく
製造現場でもPCを設置する事が主流になりつつあります。
人材不足により業務効率化や生産性の向上を図るには
DX化することが不可欠で今や製造業では生き残るために必要な手段になっています。


工場内でPC周辺機器はどこに置く?最適な置き方は?


モニター・PC本体・システム・ロボットコントローラ・UPSなど
場でPC周辺機器を設置する場合はホコリ、粉塵、衝突、転倒などによる機器の故障を防ぐ必要があります。
PC周辺機器を設置する際のポイントとしては、このような方法があります。

 

1.防塵ラックを使用する



防塵ラックとは粉塵やホコリを防ぐ防塵機能付きのパソコンラックです。
防塵ラックのしくみについてはこちら
セイテックの防塵ラックは頑丈なスチール製・盗難防止用鍵付きなので
振動・転倒など外部衝撃によるPC周辺機器の破損、PCの不正使用を防止する事が可能です。
排熱ファンが付いているので熱による機械故障を防ぎます。
セイテックでは防油・防水機能も揃えた防塵ラックがあり、
食品工場、工事現場、半屋外でもPC周辺機器を使用することが可能となります。

 

2.キャスター付きのPC専用ワゴン・架台を使用する



キャスター付きのPCワゴンであれば、移動が簡単にできます。
セイテックのPCワゴンは移動しやすい高耐荷重、取っ手付きで
簡単に作業場所まで移動することができます。
ロボットコントローラ、PC周辺機器・取扱説明書・マニュアルなども収納可能です。

 

3.防塵ラックと一体型になる専用架台を使用する


防塵ラック専用の架台を使用する事により、
床の上に直接PC周辺機器を置かないため、粉塵や埃が入るリスクを軽減できます。
省スペースでちょうどいい高さに防塵ラックを使用する事できます。
正しい姿勢で入力作業がしやすくなりさらに作業効率がUPします。


まとめ:最適な防塵ラック・専用ワゴンに設置しよう
粉塵やホコリを防ぐ防塵ラックを使用すると、
PC周辺機器の埃や熱による故障を防ぎ、周辺機器の寿命が長持ちします。
環境、作業内容に合わせて最適な周辺機器の設置を検討する必要があります。


セイテックの防塵ラックはこちら

セイテックではお手持ちのモニター、PC本体、PC周辺機器のサイズに合わせ
最適なアイテムをご提案する事が可能です。
お気軽にご相談くださいませ。


お問い合わせはこちら